健康食品のパッケージ・デザインを提案する
TOP >> 健康食品のパッケージ制作Q&A
健康食品のパッケージ制作Q&A
 
このページでは、お客様から寄せられるパッケージ制作に関するご質問を掲載いたします。
パッケージ制作の参考にしてください。
また、掲載以外のご質問がありましたら、お問い合せフォームからお寄せください。
新商品の外装を制作しますが、お勧めの形状を教えてください。
お手数でなければ、その商品を当社へお送りください。
形状提案、無地サンプルを無料でおこないます。 
中央製版のWebサイトへ形状についての詳しい情報は、中央製版のサイトに掲載しております。
現在使用している箱の裏面がネズミ色で気になるのですが…
紙の種類は大きく分けて、以下の3種類があります。
1.コートボール(裏面ネズミ色) 
2.カードB(裏面白) 
3.カードA(または高級白板)
裏面がネズミ色で気に入らない場合は、2か3をお選びすることをお勧めいたします。
コスト的には、1が安く3が高くなります。
コストや、製品イメージから最良の紙をお選びください。
商品イメージからパッケージデザインを制作してもらえますか?
中央製版のWebサイトへ当社には「デザイン室」があります。お気軽にご相談ください。
なお、本サイトの「健康食品パッケージの特集」にも、いくつかデザインを載せておりますのでご覧ください。
また、「データ入稿」についてもお気軽にご相談ください。
データ入稿の詳しい情報は中央製版のサイトに掲載しております。
パッケージにもっと高級感を出したいのですが…
高級感を出す方法には下記の3種類があります。
1.UV印刷
  特殊な「金、銀(アルミ箔をイメージしてください)の紙に印刷加工をおこないます。
  これにより、通常の紙にはない高級感や特異性が出せます。


2.表面加工
  艶出し…「プレスコート」や「PPラミネート」で、鏡のような光沢が出せます。
  艶消し…「マットビニール」で、あえて艶を消すことにより、高級感が出せます。
3.箔押(ホットスタンプ)
  部分的(ロゴ、品名など)に金や銀の箔を押すことで、印刷では出せない光沢、高級感が出せます。
リピート発注の度に色が変わることはありませんか?
当社では、インキ濃度をデジタル管理するシステム「マルチCCI2D」があります。
人間の目だけでなく、機械を駆使し、管理、制御してありますのでご安心ください。
中央製版のWebサイトへ「マルチCCI2D」の詳しい情報は中央製版のサイトに掲載しております。
最低ロットはいくつからですか?
お客様のご要望のロットで作成可能です。
しかし、コストとのバランスを考えますと3,000枚以上が妥当です。